広告 株式投資

待機資金が眠ってるなら必見!初心者向けIPO投資のリアルと始め方ガイド

IPO

Mewpheus
Mewpheus

IPOって聞いたことあるけど、結局なんなの?

当たれば儲かるって本当ハモ?なんか怪しくないハモ?

黒町鱧
黒町鱧

そうに思ってこのページにたどり着いた方も多いのではないでしょうか。

IPO投資は「外れても損失なし」「当たれば数万円」待機資金の活用に最適な手堅い投資法です!

実は筆者自身も、最初はIPO投資なんて「そんなうまい話はない。どうせ当たらないし、面倒。」と思っていました。

ところが実際にやってみると、意外とカンタンで、しかも待機資金の活用としてちょうどいいんです。

この記事では、IPO投資がはじめての方でもわかるように、その仕組みや必要な資金、実際に私が当選して得た利益、そしてなぜ待機資金の活用にぴったりなのかをご紹介します。

この記事を読むと

📌IPO投資の仕組みが分かる
📌筆者のリアルなIPO投資成績が分かる
📌IPO投資が待機資金の運用にぴったりな理由が分かる

IPO投資とは?初心者向けにやさしく解説

IPOとは「Initial Public Offering」の略で、企業が株式を証券取引所に上場すること=株式市場デビューのことを指します。

上場した後は、一般の投資家がその会社の株を買えるようになりますが、実は上場前の「抽選販売」にも参加できるのがIPO投資です。

この抽選販売の価格(公開価格)は、適正とされる株価より安く設定されていることが多く、実際に上場して初めてつける価格(初値)の方が高くなる場合が多いです。

🔑公開価格

上場前に、抽選に当たったIPO株の購入希望者が買う価格。適正な株価より安いことが多い。

🔑初値(はつね)

IPO株が上場して初めてつける価格。公開価格より高くなることが多く、数倍に跳ね上がるケースも多々ある。

したがって、抽選に申し込み、当選すれば公開価格で株が買えます。そして、上場初日にその株を売ると、大きく上がった初値で売れることが多いため、利益が出る可能性が高いのです。

もちろん、毎回うまくいくわけではありませんが、

宝くじのように運が必要だけど、当たれば堅く儲かるし、外れてもお金は減らない

というのがIPO投資の最大の魅力です。

IPOで利益が出やすい理由

起業が株を上場させる目的として、広く多くの投資家に自社の株を買ってもらいたいという狙いがあります。

しかし、新規上場企業は、その業績やビジネスモデルに未知の要素が多く、投資家にはリスクが高いと敬遠されがちです。

したがって、あえて割安な公開価格で上場させ、利益のチャンスを提示して多くの投資家に買ってもらうことで、スムーズに資金調達をする仕組みがIPOです。

IPO投資にはいくら必要?

必要資金の目安

IPO投資って聞くと、「まとまった資金がないと無理そう…」と思うかもしれませんが、最低限のハードルは意外と低いです。

結論から先に言うと、

✅20万円あれば8割くらいのIPOに参加できる

✅50万円あれば複数の口座からIPOに参加できる

✅300万円ほどあれば資金管理がかなり楽になる

という感じです。

もちろん資金はあればあるほど有利ですが、逆に数千万円以上持っている人は「資金効率の割に手間ばかりかかる」と感じてしまうでしょう。

つまり、IPO投資は20万円~数百万円ほどの待機資金に最適な投資なのです!

▼ 関連記事(投資資金の稼ぎ方が知りたい人へ)

投資用の資金を稼ぐ方法

種銭を貯金する
投資用種銭の貯め方【節約・ポイントサイト・副業・運用まで】

2025/7/3  

「株や不動産で人生を変えたい。でも…“資金がない”という現実に何度もため息をついたことはありませんか?」 実は、これまで多くの人が同じ壁にぶつかっています。 小さな資金を雪だるま式に大きくするには、ま ...

ハピタス
ハピタスで10万円稼ぐ5つの方法 初心者向けポイ活ガイド

2025/7/3  

「副業を始めたいけど、時間もスキルもない…」 「できればお金をかけずに、スキマ時間で少しでもお小遣いが増えたら…」 そんな方におすすめなのが「ポイ活」、特に評判の高い『ハピタス』です。 筆者も実際にハ ...

FXトレードのイメージ
【初心者向け】ハピタス×FXで高額ポイントをもらう方法をわかりやすく解説!

2025/7/3  

「ハピタスのFX案件ってお得そうだけど、ちょっと怖い…」「FXって難しそうだし、損したらどうしよう…」 そんな不安をお持ちの方へ! この記事では、FX初心者でも安心してハピタスでポイントを獲得できる方 ...

入金ゼロで参加できる証券会社も!

IPOの抽選に当たったら、実際に株を買うためのお金が必要です。

しかし、証券会社によっては、抽選に参加するだけなら資金が不要のところがあります。

抽選資金が不要のおすすめ証券会社

✅松井証券
✅みずほ証券
✅野村證券
✅岡三オンライン証券
✅岡三証券
✅SBIネオトレード証券

⚠️岡三オンライン証券と岡三証券は同じグループの会社ですが、両方の口座を開設できます(ただし特定口座はどちらか一つ)

これらの会社は口座開設だけでIPOに参加でき、初心者でも気軽にIPO投資を始めることができます。

黒町鱧
黒町鱧

資金不要の口座にはメリットしかないと言ってしまってよいハモ。

入金が必要な口座はMRFで運用できる

IPOの抽選申込に事前の入金が必要な口座では、株の購入代金(10万〜30万円程)が拘束されてしまいます。

しかし、IPOに当選しなくとも、証券口座にはMRFが設定されていることも多く、銀行に置いておくだけより資産は増えやすいです。

MRFとは

MRF(Money Reserve Fund)とは、元本の安全性に配慮した証券口座専用の投資信託です。

MRFが設定されている証券口座では、入金された現金が自動でMRFとして運用され、現預金より高めの利回りを得ることができます。

例えば下記、野村MRFのページには利回りの実績値が掲載されています。

https://www.nomura.co.jp/solution/financial-assets/fund/mrf/

実録:筆者がIPOに当選した事例と累計利益

投資成績

筆者のIPO成績

筆者は2024年の10月から個人投資家としてIPO投資を始めました。

2025年7月までの成績

これまでに255回申し込み、4回当選しました。(当選確率:1.57%)

累計損益は+147,854円(手数料+税込)です。

Mewcle
Mewcle

ちなみに筆者は当選したIPO株を必ず初値で売るようにしています。

当選実績

時期 証券会社 当選IPO 損益
2024年10月 大和コネクト証券 260A オルツ +2,391円
2024年10月 三菱UFJモルガンスタンレー証券 9023 東京地下鉄 +32,951円
2024年11月 岩井コスモ証券 274A ガーデン -14,704円
2025年3月 岡三証券 334A ビジュアル・プロセッシング・ジャパン +127,216円

2024年10月の9023 東京地下鉄など、大型のIPOは市場でも注目され、当たりやすく利益も出やすいお祭り案件です。なお、筆者の妻は2社から100株ずつ当選しました。(もちろん利益も2倍!)

損になった銘柄もありますが、投資なので絶対はないと気楽に考えて続けています。

人気のあるIPOの当選確率は1口座あたり1%~2%程度と言われており、筆者も今のところ妥当な確率で当たっているようです。

実際、外れたからといって損はありませんし、抽選に申し込んで待つだけなので手間もほとんどありません

筆者が持っている証券口座

筆者はIPOに申し込める口座を18個保有しています。

筆者が保有している口座

✅SBI証券(メイン口座、NISA・iDeCoも)
✅松井証券(デイトレ用メイン口座)
✅楽天証券
✅マネックス証券
✅SMBC日興証券
✅野村證券
✅大和証券
✅大和コネクト証券
✅三菱UFJモルガンスタンレー証券
✅三菱UFJeスマート証券
✅みずほ証券
✅岩井コスモ証券
✅岡三証券
✅岡三オンライン証券
✅SBIネオトレード証券
✅LINE証券
✅GMOクリック証券
✅DMM.com証券

これだけは開設しておきたい初心者おすすめの口座は後述します。

今すぐおすすめ口座を知りたい方はこちら▽

なぜIPO投資は「待機資金の有効活用」になるのか

筆者は待機資金の活用先としてIPO投資を強くおすすめしています。

IPO投資は、いわば「資金に抽選券を持たせる」ような感覚です。

通常、証券口座に置いているお金は、次の買い場を待っていたり、積立投資の資金としてキープしているだけだったりしますよね。

その待機資金をIPOに回すことで

✅外れればお金はそのまま戻る
✅当たれば高確率で利益が出る
✅オンラインで申込するだけで参加可能

と、ローリスクでリターンのチャンスを得られるというのが大きなメリットです。

まさに、「使う予定はないけど、寝かせておくのはもったいない」お金の活用法としてぴったりなのです。

▼ 関連記事(IPO以外の資産運用に興味がある方へ)

資産形成についての記事

新社会人のイメージ
【目的から逆算】新社会人の資産形成ガイド

2025/7/8  

将来のお金の不安、ありませんか? 「なんとなく貯金しなきゃ」「投資が必要らしい」と思っていても、いざ何をすればいいか分からない…。 それは、"目的"が定まっていないからかもしれません。 資産形成の第一 ...

初めてのNISA
【新社会人向け】資産形成今すぐやるべきことリスト 20代で差がつくお金の習慣

2025/7/8  

社会人になったばかりで、資産形成なんてまだ早いと思っていませんか? 実は新社会人こそ、資産形成を始める最大のチャンスです。 時間という武器を最大限に使える今こそ、お金との付き合い方を見直し、将来の安心 ...

IPO投資のポイントと注意点

コツと注意点

メリットが多いIPO投資にもコツと注意点、リスクがあります。

⚠️【最重要!】なるべく多くの証券会社から申し込もう
⚠️公募割れリスクを回避しよう
⚠️初値で売ろう
⚠️諦めずに参加し続けよう

それぞれ解説していきます。

【最重要!】なるべく多くの証券会社から申し込もう

IPO投資の最重要ポイントです。

そもそもIPOは人気が高い投資方法で、たくさんの個人投資家が参加しており、簡単には当たりません。(人気IPOの当選確率は1%~2%とも)

しかし、多くの証券会社は「平等抽選」方式を採用しています。

平等抽選 = 1口座につき1票

つまり、口座をたくさん持っている人の方が、1~2社からしか申し込まない人より当たりやすいのです。

そこで、IPOに参加できる証券会社を増やすことが最重要の攻略法になります。

Mewcle
Mewcle

筆者は18社の口座を開設しており、妻と子供を合わせると全部で44口座あります。(筆者の口座はこちら)

まずはなるべく多くの証券口座を開設し、諦めずひたすら申し込み続けましょう。

地味な努力ですが、これが一番効きます。

公募割れリスクを回避しよう

IPO投資の大きなリスクとして、公募価格より初値が下がってしまう(公募割れ)リスクがあります。

Mewcle
Mewcle

例えば筆者も2024年に274A ガーデンで-14,704円の損失を出しました。

公募割れしそうなIPOかどうかを見極めるのは、株初心者にはとても難しいですが、世の中にはIPOの有望度をランク付けしてくれている親切な人たちがいます。

筆者が最もおすすめするのは、「世界一やさしい IPO投資の教科書1年生」の著者であるカブスルが運営するサイト「庶民のIPO」の評価を参考にすることです。

IPO株のおすすめ度がS~Dの5段階でランク付けされている他、IPOスケジュール管理帳や過去の実績データなど、IPO投資を行うための必須情報が公開されています。

このページのランクは精度が高く、Bランク以上のIPOであれば損失リスクは低いといってよいでしょう。

また、IPOに必要な知識もこちらの書籍で一通り学ぶことができるため、ぜひ読んでみてください。

IPO投資を始めるなら

created by Rinker
¥1,870 (2025/07/16 17:09:15時点 楽天市場調べ-詳細)

初値で売ろう

IPO株は上場後、非常に激しい値動きをします。

上場直後のIPO株を専門にデイトレードする個人もいますが、初値をつけた株がどちらに動くかを予想するのは大変難しいです。

そこで、IPO投資は初値をつけるまで、と最初から割り切って、「初値売り」をしてしまうことを強くおすすめします。

初値売りのメリット

✅事前に売り注文が出せるので画面に貼りつかなくて済む
✅売るタイミングに悩まない

株式市場オープンの9:00ぴったりに初値がつかない銘柄も多く、場合によってはしきりにマーケットを見張らなくてはいけなくなります。

専業投資家でもないのにマーケットが気になり続け、その結果としてせっかく当選したIPOで損失など出してしまえば精神的ダメージは計り知れません。

Mewpheus
Mewpheus

試しに自分で売るタイミングを見計らってみるのもよいですが、何度かやってみると、その難しさがよくわかると思います。

初心者がまず口座開設すべきおすすめ証券会社

基本的に、IPOに申し込むことができる口座は多ければ多いほどよいのですが、ここでは資金が数十万円ほどの初心者が最初に開設すべき会社を紹介しておきます。

まず抽選資金不要の証券会社から

再掲ですが、これらの会社は口座開設だけでIPOに参加でき、初心者でも気軽にIPO投資を始めることができるため、デメリットがありません。

抽選資金が不要のおすすめ証券会社

✅松井証券
✅みずほ証券
✅野村證券
✅岡三オンライン証券
✅岡三証券
✅SBIネオトレード証券

⚠️岡三オンライン証券と岡三証券は同じグループの会社ですが、両方の口座を開設できます(ただし特定口座はどちらか一つ)

【特におすすめ】IPO資金不要で個人投資家に人気の松井証券!

松井証券で口座開設する

SBI証券でIPOチャレンジポイントを貯めよう

口座に資金が必要なタイプの証券会社では、まずSBI証券の口座を持っておきたいです。

SBI証券の抽選方法は3種類あります。

✅口数比例抽選(60%)
✅IPOチャレンジポイント(30%)
✅裁量配分(10%)

このうち、一般の個人投資家は口数比例抽選での当選を目指すことになります。

100株だと抽選券1口、5,000株だと50口ということで、申込株数が多い方が当選しやすくなる仕組みですが、100株でも運が良ければ当たります。

しかしSBI証券で最も注目すべきはIPOチャレンジポイントです。

SBIのIPOチャレンジポイント

SBIのIPO抽選に落選すると、IPOチャレンジポイントが1ポイント貯まります。

IPOに参加する際、ポイントを利用すると、利用ポイントの多い人から順にIPOが当選する仕組みです。

つまり、ポイントをたくさん貯めれば、誰でも当選するという制度です。

IPOチャレンジポイントをいくら使えば当選するかは公表されていませんが、先ほど紹介したカブスル氏の「庶民のIPO」では、200~650ポイントほど必要かもしれない、と考察されています。

参考リンク
SBI証券のIPOチャレンジポイントの仕組みと活用方法

SBI証券では、当選後にIPO株の購入を辞退しても今のところペナルティはないため

Mewpheus
Mewpheus

公募割れしそう…

と思っても、とりあえず抽選には参加しておくのがお得です。

黒町鱧
黒町鱧

ここだけの秘密ハモ。

IPO初心者はぜひSBI証券で口座開設して、IPOチャレンジポイントをコツコツ貯めるところからスタートしましょう。

SBI証券でIPOチャレンジポイントを貯めよう!

筆者はNISA口座やiDeCoもSBI証券で開設しています。

SBI証券で口座開設する

まとめ:IPO投資は“副業未満の副収入”にちょうどいい

🔑IPO投資はローリスクで初心者におすすめ
🔑資金が少なくても参加できる
🔑待機資金の運用にぴったり
🔑まずは資金不要の証券会社とSBI証券を口座開設しよう

IPO投資は、日々の売買や値動きに一喜一憂する必要もなく、抽選に申し込むだけでリターンのチャンスが得られる投資法です。

Mewpheus
Mewpheus

投資信託の積立以外にも、もうひと工夫したい。

副業をやる時間はないけど、何かプラスαが欲しいハモ。

黒町鱧
黒町鱧

そんな方に副業未満の副収入として、IPO投資は非常におすすめできます。

まずは資金不要の証券会社SBI証券の口座開設から始めましょう!

【特におすすめ】IPO資金不要で個人投資家に人気の松井証券!

松井証券で口座開設する

SBI証券でIPOチャレンジポイントを貯めよう!

筆者はNISA口座やiDeCoもSBI証券で開設しています。

SBI証券で口座開設する

▼ 関連記事

投資用の資金を稼ぐ方法

種銭を貯金する
投資用種銭の貯め方【節約・ポイントサイト・副業・運用まで】

2025/7/3  

「株や不動産で人生を変えたい。でも…“資金がない”という現実に何度もため息をついたことはありませんか?」 実は、これまで多くの人が同じ壁にぶつかっています。 小さな資金を雪だるま式に大きくするには、ま ...

ハピタス
ハピタスで10万円稼ぐ5つの方法 初心者向けポイ活ガイド

2025/7/3  

「副業を始めたいけど、時間もスキルもない…」 「できればお金をかけずに、スキマ時間で少しでもお小遣いが増えたら…」 そんな方におすすめなのが「ポイ活」、特に評判の高い『ハピタス』です。 筆者も実際にハ ...

FXトレードのイメージ
【初心者向け】ハピタス×FXで高額ポイントをもらう方法をわかりやすく解説!

2025/7/3  

「ハピタスのFX案件ってお得そうだけど、ちょっと怖い…」「FXって難しそうだし、損したらどうしよう…」 そんな不安をお持ちの方へ! この記事では、FX初心者でも安心してハピタスでポイントを獲得できる方 ...

資産形成についての記事

新社会人のイメージ
【目的から逆算】新社会人の資産形成ガイド

2025/7/8  

将来のお金の不安、ありませんか? 「なんとなく貯金しなきゃ」「投資が必要らしい」と思っていても、いざ何をすればいいか分からない…。 それは、"目的"が定まっていないからかもしれません。 資産形成の第一 ...

初めてのNISA
【新社会人向け】資産形成今すぐやるべきことリスト 20代で差がつくお金の習慣

2025/7/8  

社会人になったばかりで、資産形成なんてまだ早いと思っていませんか? 実は新社会人こそ、資産形成を始める最大のチャンスです。 時間という武器を最大限に使える今こそ、お金との付き合い方を見直し、将来の安心 ...

▼ この記事で紹介した商品まとめ

IPO投資を始めるなら

created by Rinker
¥1,870 (2025/07/16 17:09:15時点 楽天市場調べ-詳細)
  • この記事を書いた人
Mewcle

Mewcle(みゅーくる)

30代で不動産FIREを達成し個人トレーダーになった元証券トレーダー。
◆お問い合わせはこちら

-株式投資